10月から東京がGOTO参加となりましたね。
感染者が思ったほど増えなかったので、思い切ってGO TO南紀白浜してきました✨
私の旅は「事故無し怪我無し、安全に優雅に楽しむ」がモットーです💕
南紀白浜と言えばパンダ目的のアドベンチャーワールドへ行かれる方が多いかと思いますが、私の今回の旅は平日ひとり旅。
ファミリーが多くて混雑しそうで、ひとりだと寂しくなっちゃいそうなアドベンチャーワールドは避けました。
2020年10月現在のGOTOトラベル予約方法から、現地のコロナ対策情報、地域共通クーポン情報、女ひとり南紀白浜旅行記を3回に分けて詳しくお伝えします。
まずはパート1✨
マリオットホテルのGOTOトラベル予約方法から羽田空港出発までです🎵
南紀白浜マリオットホテルのGOTOトラベル予約方法
GO TOトラベルは交通費+宿泊が一番お得だけどホテルがいまいち
この時期に旅行に行くならGO TOトラベルキャンペーンを使おう!と、思いますよね。
GO TOトラベルは交通費+宿泊のツアーが一番お得になるんだけど、決まったホテルの中から選ぶことになります。
このホテルがね~😅泊まりたい宿がなかったの。。。
いや、分かりますよ💦
ビジネスホテルというか中小規模の宿泊施設が一番厳しいんだろうなってことは承知しています。
でもお得に旅行できるこの時期、しかも女性ひとり旅。

素敵なホテルに泊まりたーい💕
が本音です。
なので交通+宿泊ツアーのGOTOは却下。
宿泊はGOTOトラベル対象ホテルで、以前から気になっていた南紀白浜マリオットホテル、飛行機代は貯まっていたJALマイルを使って特典航空券に交換(つまり飛行機代無料)する事にしました。
マリオットホテルをGOTOで予約する時は「STAYNAVI」を忘れずに!!
まずはMarriott Bonvoy公式サイトからホテルを予約します。
マリオットのホテルすべてがGOTO対象というわけではないので注意してくださね。
私はモッピーからMarriott Bonvoy公式サイトへアクセスして予約を入れました。
ただし、モッピーのマリオットホテル案件の注意書きがあります。
今のところポイントは付いていないのですが、獲得できたらラッキー💕
※後日、ちゃんとモッピーのポイントが付与されました✨
※「Marriott Bonvoy」公式アプリに遷移して広告利用した場合、ポイントが獲得できない場合がございます。
【獲得条件】
予約後の宿泊
※「マリオットホテル」の予約後、実際の宿泊が確認できた時点で対象
Marriott Bonvoy公式から予約をします。
予約画面に青枠文字で注意書きがあります。
・GOTOトラベル対象ホテルであること
・表示金額はGOTOトラベル割引前の金額であること
・公式サイトで予約後、「STAYNAVI」にて自分で申請手続きをすること
私はSPGアメックスというクレジットカードを持っていてMarriott Bonvoyゴールドステータス会員会員なので、表記されている価格は会員料金です。
SPGアメックスはマリオット系列ホテルがとってもお得になるクレジットカードなので、ご興味ある方はSPGアメックスの記事もご覧ください。
ここから先は、Marriott Bonvoyゴールドステータス会員としてのお話になります。
予約したのは「スーペリア客室、ガーデンビュー、朝食付き」のプランで、予約時点の税金手数料すべて合わせた金額は「46,433円」!
ひとり旅って割高なんですよね~😭
46,433円から上限2万円割引になります。
46,433円-宿泊割引14,000円+地域共通クーポン6,000円(合計2万円分ということ)
=実質26,433円!!
飛行機代もJALマイルを使ったので、実質26,433円で南紀白浜旅行ができちゃったということです✨
まぁ実質なので、実際はもっとお金かかります😆
宿泊予約をしてマリオットから「予約完了」のメールが来たら、忘れないうちにすかさず「STAYNAVI」公式サイトに登録してマイページを開設しましょう!!
この「STAYNAVI」、意味が分からなくて手こずりました💦
マイページから「宿泊-本発行済みクーポン券」をクリック、「GOTOトラベルクーポン券発行」の「宿・ホテル」をクリック、マリオットからのメールにある「予約番号」などの必須項目を入力します。
「プラン名って何?」となった方、客室タイプをそのまま記入すれば大丈夫👌
無事クーポン券が発行される、はず!!
この画面を宿泊地のホテルのチェックイン時に提示します。
クーポン券画面を提示しないと「地域共通クーポン」がもらえないので注意です!!!

宿泊準備、オッケ~♬
羽田空港⇔南紀白浜空港はJALで1日3便のみ
南紀白浜空港へ就航しているのはJALだけです✨
JALマイラーにはラッキーな観光地ですね😙
スケジュールはこんな感じ。
2020年 10月25日~2021年 1月5日 | |
東京 → 南紀白浜 | 南紀白浜 → 東京 |
213便 07:35 → 08:50 | 212便 09:30 → 10:30 |
215便 11:10 → 12:25 | 214便 13:05 → 14:10 |
219便 16:35 → 17:50 | 218便 18:40 → 19:45 |
行った飛行機が折り返して帰ってくるというフライトスケジュールです🛫
飛行時間はたったの75分!
近い!!
羽田空港⇔南紀白浜空港の往復で必要なJALマイルは、15,000マイル。
15,000マイルで特典航空券へ交換、往復とも座席を指定して予約完了🎵
平日だったからかシーズンオフだからかコロナだからなのか・・・座席指定可能表示の座席は少なかったけれど、スムーズに予約ができました。
座席指定不可の席に乗客がいるのか、コロナ対策で空席なのかは不明です。
できることなら隣の席が空席でありますように~と願いながら、こればっかりは神のみぞ知る✨
※JALマイレージバンク(JMB)会員と一般の方の予約方法は異なりますので、JAL公式サイトでご確認ください。

往復の搭乗チケットも予約完了!
さぁ、飛びますよ~✨
羽田空港第一ターミナルの状況
出発日はとっても良いお天気🌞
往路は11:10発JAL215便、出発は羽田空港第一ターミナルです。
JMB会員なら東京モノレール乗車でマイルが貯まる
行きは浜松町から東京モノレールを使って羽田空港第一ターミナルへ行きます。
JMB(JALマイレージバンク)会員のキャンペーンで、東京モノレールに交通機関系ICカードで乗車すると20マイルもらえるんです✨
事前登録が必要なので、JMB会員の方は忘れずにエントリーしてくださいね🎵
そして東京モノレールの改札を出たら、すぐそばにある専用端末にSuicaもしくはPASMOをタッチ!すかさずJALカードをタッチ!!
※詳しくはJAL公式サイト、マイレージ&JALカード、JMBキャンペーンをご覧ください。

うっかり忘れて「あー!!通り過ぎちゃったーーー😭」ってなりそうだから気を付けないと💦
JALタッチ&ゴーサービス利用の為、空港でのチェックインは不要。
フライト予定は18番ゲートだったので、北ウイングの保安検査場へ直行します。
朝、10時ごろの北ウイングです。
人は少ないですね。
乗客も空港係員も、しっかりマスク、消毒、検温をしてコロナ対策しています。
北ウイングの保安検査場へ入ってから、搭乗口が18ゲートから12ゲートに変更になっていたことに気が付きました💦
12ゲートは南ウイングと北ウイングのちょうど真ん中あたり。
もともとラウンジを利用しようと思っていたので時間に余裕があるし、ちょっと歩き回ってみよう🎵
北ウイングから南ウイングまでトボトボ歩きます。
途中でスポーツ選手のようなカッコイイ体格の男性とすれ違ったりして、あら素敵😍
マスクをしていたので顔は分かりませんが、きっとイケメン💖と妄想中。
北ウイングのラウンジに入ればよかったのですが、南ウイングのラウンジまで歩いてしまいました😅
けっこう遠いし、北ウイングより南ウイングの方が人が多いです💦
カードラウンジの状況
北ウイング・南ウイングそれぞれの真ん中あたりに、SPGアメックスなどのクレジットカード上級会員が無料で利用できるカードラウンジがあります。
クレジットカード会員でなくても1,000円くらい支払えば誰でも利用できるので、出張のビジネスマンらしき人達が多いです。

同じ「ラウンジ」でも、高橋真麻さんがよくテレビで紹介しているJMBダイヤモンド・JGCプレミア・JMBサファイア・JALグローバルクラブ会員などの「より上級ステータスな方々」が利用できる「さくらラウンジ」とは違うので、間違えないようにね💦
カードラウンジでは飲み物(ビールは有料)が無料で、コンセントもあるしWi-Fiも使えます。
コロナ対策で座れる座席が限られているので、座席数が少ない分混んでいる感じがしましたが、運よく窓際のカウンター席が空いたので座れました✨
ボディメンテを飲みつつ、窓から飛行機を眺めます。
お天気最高🌞🌞🌞
ん?
お!
嵐ジェット!!
南紀白浜へ出発!飛行機の中の状況
蜜を避けるため、搭乗は5回くらいに分かれます。
まず子供連れや補助が必要な方、エグゼクティブ会員の方(JMB会員では無いですよ~)、座席番号30番以降の方、20番以降の方、それ以外の方の順番で搭乗します。
すごく混んでいるわけではないけど、そこそこ人はいました。
飛行機の中はそこまで混んでいる感じはしません。
入ってすぐに、セルフサービスのイヤホンと除菌シートが置いてあります。
座席は左右に3シートずつですが、私の席はラッキーなことに他の人がいませんでした💕
後ろのシートは3人座っていて、おしゃべりしている女性2人組と関係ない男性1人だったので、男性が気の毒でした💦
座席は本当に運だけですね。
シートベルトサインが消えてから窓際の空いている席へ移動して外を見たら、富士山がきれいに見えました🗻
フライトしてすぐだったので機長のアナウンスもなく、他の乗客の「富士山、見えるよ~」という声も聞こえなかったので、気づいた方は少なかったかもです😙
進行方向右側のシートの方はお見逃しなく🎵
飲み物は紙コップでサーブされました。
キウイ味のSKYTIME😋
フライト時間75分であっという間に南紀白浜空港へ到着です✨
続きは「GOTO南紀白浜マリオットの旅(ホテル編)コロナ・地域共通クーポン情報」へ😊