温泉行きたいな~♨
絶対行っちゃダメな訳じゃないけど、緊急事態宣言中だし、温泉大浴場はいろんな人が利用するので怖いと感じてしまいます。
Yahoo!ニュースに載っていた話だけど、コロナの陽性反応が出てるのに医者に「スーパー銭湯へ行ってもいいか」と聞いてくる人がいたとか・・・絶対ダメでしょ!!
衛生観念は人によって違うので、公共の場所を利用するのは心配です💦
「大浴場はちょっと怖いけど、露天風呂付き客室なら大丈夫なんじゃないかな~」と、考えることはみんな同じようで、露天風呂付き客室が大人気だそうですね✨
早く安心して温泉でリラックスしたいので、その辺の温泉事情を調べてみました♨
温泉大浴場でのコロナ感染の危険性
南極にいる人だってコロナに感染しちゃうくらいだから、100%安全な場所は無いというのは分かってるけど、温泉てどうなのかなぁ~って思いませんか?
もちろん温泉やサウナの施設の方、ホテルの大浴場なんかは、とーーーっても気を使って清掃や消毒をなさっているだろうし、お客さんも修行僧のように無言で利用しているかもしれないけど、不特定多数の人が利用する場所はやっぱり不安です😖
全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会という所が「浴場業(公衆浴場)における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を出しています。
①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
②密集場所(多くの人が密集している)
③密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)
いわゆる「三つの密」についてのガイドラインなんだけど、①は露天風呂ならOKかしら。
内風呂の換気は冬は寒そうですね。
②③は大浴場には厳しいかな。
コロナは接触感染と飛沫感染なので、「温泉の湯」で感染するわけでは無いみたい。
当然ですが、無症状で感染している人が咳とかクシャミとか大きな声で話してたら、感染リスクは高まります。
温泉自体は湿度もあるしリラックス効果もあるし、静かに入れば良い面もたくさんあるんだけど、心配は脱衣所。
いくら温泉施設やホテルの方が脱衣所やドライヤーを消毒清掃してくれても、旅行で気が緩んでしまう時もあるし、走り回っちゃう子供がいたり、不特定多数の人が利用する場所は感染リスクは高いですよね💦
高級旅館やスモールラグジュアリーホテルで宿泊者が少なくて貸切状態の大浴場なら大丈夫でしょうが、それでも脱衣所は気を使います。
やっぱり個人的には、大浴場はまだまだ厳しい😢
※タイミングを見計らって2021年7月、大浴場のある星野リゾートに行ってみました。
大人気の露天風呂付き客室のメリット
大浴場が不安なのはみんな一緒のようで、露天風呂付き客室が大人気だそうです😊
GO TOトラベルもあったし、お得に高級ホテルで過ごそう!という方も多かったのではないでしょうか。
部屋に付いてる露天風呂なら前にどんな人が入っていたかを気にする必要もないし、いつでも好きな時に、朝起きてすぐドボーンと温泉に浸かれるのが魅力です♨
露天風呂付き客室で部屋食の旅館だったら、より安心ですね💕
ホテルの場合は、ルームサービスなら安心かな。
朝食がブッフェだったら、時間によっては混雑しているので様子を見て行動した方が良さそうだけど、ホテルのレストランでのんびり朝食って優雅で良いですよね~✨
露天風呂付き客室があるマリオット系列ホテル
露天風呂付き客室の宿が日本にどのくらいあるのか、調べてもわかりませんでした。
温泉が部屋に付いているのは「星野リゾート」や「ふふ」とか独立した高級日系ホテル、または温泉地の老舗高級旅館がほとんどです。
マリオットやハイアットなどの外資系チェーンホテルだと、露天風呂付客室は少ないですね。
マリオット系列ホテルで温泉露天風呂付客室があるホテルはこんな感じ👇
- 伊豆マリオットホテル修善寺
- 軽井沢マリオットホテル
※下の記事では部屋付き露天風呂には宿泊しておりません。
- 南紀白浜マリオットホテル
- 富士マリオットホテル山中湖
- 琵琶湖マリオットホテル
- コートヤード・バイ・マリオット白馬
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
部屋のお風呂は温泉ではないけれど、温泉施設があるホテルはこちら👇
- ザ・リッツ・カールトン日光
- 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
その他ビューバス付客室があるホテルはいくつかありますが、やっぱり温泉に入りたいのよね~♨
いつか行く時のためにSPGアメックスへ入会のすすめ
温泉に行きたい!となった時に、選ぶのはホテルより旅館かもしれません。
ただしその宿泊費を支払う時、ポイントが貯まりやすくて、しかも貯まったポイントだけでホテルに宿泊できるクレジットカードを使う方がお得ではありませんか?
おすすめは、アメリカンエキスプレスのSPGアメックスというクレジットカードです。
SPGアメックスは、旅行に特化したクレジットカードで、100円=3ポイントという高還元でポイントが貯まります。
貯まったポイントは、マリオット系列のホテルの宿泊やレストランで使えるほか、JALやANAのマイルにも交換できます✨
年会費が34,100円と高額でヒィ~と思うけど、紹介入会であれば入会時に39,000ポイントもらえるので、実質1年目の年会費は無料以上。
2年目以降は、カード継続時に50,000ポイントまでの無料宿泊プレゼントがあるので、完全に元は取れます💕
SPGアメックスは私からも紹介は可能なので、ご希望の方は下記よりお申し込みください。
SPGアメックスを詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください👇