伊豆マリオットホテル修善寺のバルコニー露天風呂付客室体験記

温泉露天風呂付客室

1月は、旅行会社や航空会社・旅行サイト・各ホテルの公式ホームページなどで、それぞれ独自のお正月特別キャンペーン・新春キャンペーンがたくさん発表になる、ラッキーお得月間です💖

2月に伊豆マリオットホテル修善寺公式ホームページから、Marriott Bonvoy会員限定キャンペーン価格で、お得に宿泊してきました✨

しかも、SPGアメックスのゴールドエリートステータスで、露天風呂付客室にアップグレードしてもらえましたよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊豆マリオットホテル修善寺でのゴールドエリート特典

ラフォーレリゾート修善寺へは、修善寺駅から無料送迎バスあり

伊豆マリオットホテル修善寺は、広大なラフォーレリゾート修善寺内にあって、修善寺駅から無料送迎バスが出ています。
修善寺駅から、だいたい25分くらいの乗車時間です。

いつもの黒くて可愛い赤文字Mの付いたマリオットホテル送迎ミニバンを待っていたら、やって来たのは「ラフォーレ修善寺」と書いてある普通の民間バスのような送迎バス・・・微妙にテンション下がります💦

修善寺は山の中にあるから車で来る人が多くて、送迎バスを使う人が少ないのかな?

ラフォーレリゾート修善寺内には、伊豆マリオットホテル修善寺、ラフォーレ修善寺ホテル、スポーツセンター、研修センター、「森の湯」という温泉大浴場、ゴルフ場やテニスコートがあります。
とーーーっても広いので、施設内は専用の循環バスが走ってます。

伊豆マリオットホテル修善寺のほぼ反対側にある温泉大浴場「森の湯」に行くためには循環バスに乗らないといけないので、めんどくさいから今回はパス。

すんごいクネクネ道の杉林を抜けて行くと、ホテル到着。
従業員の方々が一斉にお辞儀でお出迎えしてくれます✨

祝!SPGゴールドエリート特典でバルコニー温泉付き客室にアップグレード

フロントにてチェックイン。

前回、軽井沢マリオットホテルに宿泊した時には客室アップグレードが叶わなかったので、今回も「どうかな~💦」と思っていたら、SPGゴールドエリートでも客室アップグレード成功✨

「Marriott Bonvy会員限定キャンペーンの温泉付客室」を予約したのですが、「バルコニー温泉付3階最上階40㎡」の広いお部屋にアップグレード✨

わたくし、初めての露天風呂付客室体験です💖

アメニティショック!!残念なことあれこれ

客室の備品は、Marriottミネラルウォーター、普通のドリップコーヒー、TWGの紅茶、一応静岡産やぶ北ブレンドの煎茶・・・さみしいくらい普通😅

そして、そしてね!
女性としては大問題なのがアメニティ類ですのよ!!

なんと、
持ち帰りできるアメニティグッズがなーーーい😭

シャワーブースにあるファミリーサイズのTHANNじゃなくて、アメニティグッズサイズのTHANN、持ち帰って1週間位使いたくないですか?

私は使いたいです!!

「マリオットは持ち帰りアメニティを順次廃止する」と、何かのビジネス情報というかIRが出ていました。

もしかしたら、現在はすべてのマリオットホテルで持ち帰りができるTHANNのアメニティは無いかもしれません。

洗面台が狭いので、洗顔したり髪を濡らしたりするとけっこう水浸しになります💦
髪の短い方はあまり気にならないかもしれませんが、髪が長い方やお化粧をする場合は、あまり使い勝手が良くない気がしました。

もうすこし説明して欲しいことあれこれ

客室には2本のミネラルウォーターが置いてあったのですが、軽井沢マリオットホテルに泊まった時のように、「ミネラルウォーターはいくらでもお持ちします!」という説明はありませんでした。

チェックイン後に客室まで案内された時、「廊下の先に自動販売機がございます」という説明があったので、ミネラルウォーターは追加でもらえないのかな?
一応フロントに電話で聞いてみました。

フロントの方
フロントの方

はい!ららら様、何かございますでしょうか?(みたいな感じで、とっても感じが良いです💕)

ららら
ららら

あの~、ミネラルウォーターは追加でいただけるんでしょうか?

フロントの方
フロントの方

もちろんでございます!すぐにお部屋にお持ちします!

あっという間にお部屋まで持ってきてくれました!!
ありがたいけど、はじめに説明してほしかったな😅

あと今回、岩盤浴を予約していたんです。
チェックイン時、

チェックインの方
チェックインの方

岩盤浴もご利用いただけます。

ららら
ららら

あ、予約しています!

チェックインの方
チェックインの方

では、ご利用の際に岩盤浴用のタオルや着替えなど一式お渡ししますので、フロントまでお越しください。

ららら
ららら

は~い。
(今もらえないのかな?またわざわざ来るの?)

まぁ、自分から「今もらえないんですか?」と聞けば良かったんでしょうけど・・・。
二度手間になるから、チェックインの時に岩盤浴グッズを渡してくれてもいいのになと思いました。

これね👇

岩盤浴のレンタルセットをもらいに行った時、岩盤浴の入り方の説明と、「予約時間に合わせて着替えを済ませてください」と言われました。

岩盤浴は大浴場の手前にあります。
「大浴場は浴衣・スリッパでご利用いただけます。フロント・レストラン・ラウンジはご遠慮ください」的な説明はありませんでした。

「着替えを済ませて」という事は、岩盤浴するのに洋服で行かなきゃだめ?
旅館は浴衣でウロウロできるけど、ホテルは基本的に浴衣でウロウロできないですよね。

  • 大浴場に行く時は部屋着とか浴衣で行きたい
  • お風呂出た後に靴は履きたくないからスリッパで行きたい

岩盤浴レンタルセットをフロントでもらって客室へ戻る時に、ホテルの方とすれ違ったので聞いてみました。

ららら
ららら

あの~、岩盤浴と大浴場は、部屋着というか浴衣で行ってはだめですか?

ホテルの方
ホテルの方

浴衣、スリッパで大丈夫ですよ~。
フロントとレストランの辺りはご遠慮ください。

いまどき、こういうことは説明する必要がないくらい当たり前の事なのかな?
そうだとしても、チェックインの時に説明してほしかった😅

ゴールドエリートでは会員専用ラウンジは使えない。別料金で使えるけど・・・

会員専用ラウンジはプラチナエリート以上の上級会員でないと使えません。
ただ、別料金で使えるらしい。

これ、もちろんどこにも書いていないしフロントで説明もありません。
公式じゃないのかも💦

他の陸マイラーの方のブログを拝見して情報を得ました。ありがとうございます😄
多分、その時の情報と金額が変わっています。

ホテルの方に確認しました。しかもしつこく2人の方に💦
お一人につき¥3,000」です。
1人¥3,000…支払ってまでラウンジ使わなくてもいっか。

ホテルの方に確認したときも、完全に「使ってほしくない」感がありました😅
どうしてもラウンジを使いたい!という方は、プラチナエリート会員にチャレンジ✨

朝食は食べきれないほどの種類!オムレツは焼き加減まで選べる

ホテルを予約する時、みなさん口コミやブログをチェックしますよね😊

  • 「伊豆マリオットホテル修善寺」は朝食が素晴らしい!
  • 「ホスピタリティが最高!」

みたいな、比較的良い感じのレビューが多かったので期待していたんです。
正直、期待しすぎちゃったのかも。。。

確かに、朝食ビュッフェの種類は多いです。
和食も洋食も楽しめます。
オムレツや目玉焼きは、焼き方もトッピングも紙に書いて、自分の好みをリクエスト✨
お客さんはほぼビュッフェスタイルの朝食を選んでいたみたいだけど、サーブタイプの朝食も選べます。

ただ、内容も味も普通かな~。
ホスピタリティ、他のホテルと同等です。
「伊豆」を意識できるのは、オムレツ焼いてたシェフに教えてもらった「黄金みかん」くらい。

ビュッフェ大好き!食べ放題大好き!という方や、食べ物がたくさん並んでいることに幸せを感じる方は「天国💕」と思うかも。
私はもう大人だから、そんなに食べられないのよね💦

オムレツは、柔らかすぎたら嫌だな~と思ってハードを選びましたが、がっちりハードタイプ😆
コーヒーはお部屋に持ち帰りできます☕
黄金みかんも1個もらってきちゃった🍊

大人女子目線の伊豆マリオットホテル修善寺総評

良いところは、もちろん景色と温泉
朝、起きてすぐ部屋の温泉に入れるっていうのは、ラクチンで良いですね✨

伊豆マリオットホテル修善寺は、男性ひとり旅やカップル、子供連れ家族旅行におすすめしたいです。
男性だったら朝、景色を見ながらゆったりお湯につかれますね

起きてすぐ、バルコニーの温泉に入れるのは魅力の一つですが、女性の場合は目隠し問題があります。
景色が良いからといって、簾を開け放して、丸見え状態でバルコニー露天風呂に入る勇気はありません💦

伊豆マリオットホテル修善寺の大浴場には露天風呂がないんです。
露天風呂が無いので浴室が外に張り出していない分、夜は星も見えないし、明るいうちは目隠しの為に外の景色は全く見えません😭

露天風呂は無いけど、水着着用の温泉スパがあります。
温泉スパは行かなかったのでレポは無し。
お子様連れやカップルには楽しいかもです😊

女性グループには、どちらかというと前回泊まった軽井沢マリオットホテルの方がおすすめかな。
星野リゾートエリアもあるし、お洒落スポットがたくさんあるし、なんたって軽井沢駅の目の前がプリンスショッピングプラザの大ショッピング天国!

修善寺駅前、何にもないです…。
「修善寺温泉」にもバスで行かないとだし、こじんまりしてるし・・・。
修善寺駅改札を出たところにある、持ち帰りのお寿司屋さんが美味しいくらいかな🍣

  • 部屋の温泉に何度もつかってのんびりしたい!
  • 閉じこもって誰にも邪魔されずに仕事したい!
  • 観光はしない!車でチャチャっと行って温泉入ればそれで良し!

という方には、伊豆マリオットホテル修善寺は良いホテルだと思います。

朝靄がかかって景色はとても良いですし、天気が良ければホテルのエントランスを出ると大きな富士山がドドーンと見えます。
この時は曇り🗻

観光をしたい方は、修善寺も良いけど、修善寺に近い三島の観光もおすすめです👇

SPGゴールドエリート特典もホテルによって違いあり

基本的なSPGゴールドエリート特典はもちろん同じですが、ホテルによってサービスや用意されているアメニティがだいぶ違う気がします。
時期によっても違うのかも💦

当然あると思っていたものがなかったり、比較的新しめのブログ情報も違っていたりします。

私の2020年2月の情報も、いつ変更になるか分からないので疑問点があったらホテルの方に素直に聞いてくださいね!

【宿泊予約方法】1月の旅行サイトは、どこもキャンペーン満載!ラッキーお得月間に予約が◎

Marriott Bonvoy公式アプリから伊豆マリオットホテル修善寺情報へ

温泉に行きたいな~とMarriott Bonvoy公式アプリで伊豆マリオットホテル修善寺を見ていた時の事。

詳しいホテル情報を見たかったので伊豆マリオットホテル修善寺の公式ホームページをみたら「Marriott Bonvoy会員様はこちら」との文字が!

ちょうど期間限定のキャンペーンをやっていたので、今回はポイント宿泊ではなく会員限定価格で予約しました。
「マリオット系列のホテル」ではなく、元ラフォーレの「マリオットホテル」は、定期的にMarriott Bonvoy会員限定キャンペーンを行っているので、ホテルの公式ホームページを確認してどちらがお得か検討するのもありかと思います。

Marriott Bonvoy公式ホームページと、伊豆マリオットホテル修善寺公式ホームページ ではキャンペーン内容や宿泊金額が違いますので、注意してください。

新型コロナウィルス発生以降、状況により「Marriott Bonvoy会員限定キャンペーン」は行われない可能性があります。

今回、ホテルの方は全員マスク着用でした。
「新型コロナウイルス」のため、従業員の方のマスク着用が義務付けられているとのこと。

「お見苦しくて申し訳ございません」と仰っていましたが、全然OK👌
従業員の身を守るのは企業として当然です。

むしろ良い会社で安心だなと思いますよ、マリオット・インターナショナル✨

Marriott Bonvoy会員限定プランで予約

1月に私が申し込んだのは「スペシャルオファー&パッケージ」の会員限定キャンペーン。

  • 客室は温泉付スーペリアツインマウンテンビュー
  • レストランでの朝食付き
  • 2000ボーナスポイント付き

2月現在も新しいMarriott Bonvy会員限定キャンペーン をやっていて、3000ボーナスポイント付き・ウェルカムドリンク付きのパッケージがあるようです。
私が申し込んだプランよりお得ですね💦

Marriott Bonvoyポイントを使って無料宿泊もできますが、

  • ホテルの公式サイトのMarriott Bonvy会員専用から予約する
  • 会員限定キャンペーンで特別ボーナスポイント獲得
  • SPGアメックスカードでクレジットカード払いをしてホテルボーナスポイント獲得

こんな感じで宿泊をしてMarriott Bonvoyポイントを稼ぐこともできます。

結局のところ、どれくらいお得だったのか

今回の宿泊でもらえたポイント合計は、7,975ポイントです。

  • SPGアメックスカードで決済した宿泊代に対するホテルボーナスポイント=1,088P
  • SPGアメックスカードで決済した宿泊代に対する通常ポイント(100円=3P )=1,088P
  • 伊豆マリオットホテル修善寺滞在に対するベースポイント=2,639P
  • ゴールドエリートボーナス=660P
  • ウェルカムポイント=500P
  • 会員限定キャンペーンのボーナスポイント=2,000P

通常100円=3Pということは、7,975Pを獲得するために支払うべき本来の金額は、265,800円
えーーー!!計算合ってるよね???

今回、宿泊に使ったのは36,286円(2名1室宿泊代+岩盤浴2名+入湯税2名+お土産クッキー)です。
しかも客室アップグレードしてもらっているので、、、な、なんというお得感💗

何度でも、声を大にして言います。
SPGアメックスカード最高!!

タイトルとURLをコピーしました