SPGアメックスの入会特典でもらえる39,000ポイントが付与されたので、さっそく軽井沢マリオットホテルにポイントで無料宿泊してきました💕

来た来た、ポイント✨
どっか行きたい!今すぐどこかに行きたい~!!
SPGアメックスというクレジットカードを作成すると、自動的にMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ゴールドエリートステータス会員となります。
マリオット系列のホテルが、とてもお得に利用できるんですよ✨
SPGアメックスの入会特典で獲得したMarriott Bonvyポイントを利用して無料宿泊した軽井沢マリオットホテルの魅力とともに、Marriott Bonvoyゴールドエリートの特典をお伝えします💕
軽井沢マリオットホテルでゴールドエリート初体験
ゴールドエリートでも客室アップグレードしてくれる⁉
「10月の軽井沢は朝晩とても寒くなる」と聞いていたのですが、2019年秋の軽井沢は持って行ったカーディガンがいらないくらい、半袖で過ごせるほどの気持ち良いお天気でした✨
軽井沢駅前にある軽井沢プリンスホテル側のバス停留所から、黒い車体にMarriottのMの赤文字が映える大人可愛い無料送迎バスにゆられて約15分。
軽井沢マリオットホテルは、軽井沢駅から少し離れたところにあります。
ホテルはメインウィング棟とノースウィング棟、ドッグ対応コテージ宿泊棟の3つのタイプに分かれていて、ノースウィング棟の方が新しくて、すべての客室に温泉付き♨
今回、私はゴールドエリート宿泊初体験で「お部屋のアップグレードしてもらえるかな~😍」と内心期待していました。
ゴールドエリート会員の特典で、空室状況によってですが、無料で客室アップグレードをしてくれるんです✨
送迎バスに乗る時、バスの運転手さんが、名前と泊まる宿泊棟を確認してくれます。
つまり、この時点で宿泊棟を言い渡されるので、アップグレードしたかどうかが分かっちゃう!
ドキドキ💓
「ららら様は~、メインウィングですね!」
・・・つまり部屋付き露天風呂がないメインウィングなので、客室アップグレードは無し😭
「客室アップグレード期待してたのにな~、そっかー無いんだ~😢😢😢」
と、テンションだだ下がり。
まぁ気を取り直して、送迎バスの運転手さんと楽しくおしゃべり。

今日は暖かいですね~🌞

運転手さん
今年は紅葉が遅いかもしれませんね🍁
雲場池という所の紅葉が素晴らしいですよ!軽井沢駅から歩いても15分~20分くらいで行けます!
この時に教えていただいた、11月の紅葉最盛期の雲場池はこちら👇
良い天気で明るいけど、少し遅めの17時くらいにホテル到着です。

軽井沢マリオットホテルは女性の「嬉しい」がいっぱい
シャトルバスはまず、ノースウィングのお客様を先に下ろします。
う、う、アップグレード~😢
その後、すぐ隣にあるメインウィングのエントランスに到着。
チェックイン時に、フロントの方がホテル設備とゴールドエリート特典の説明をしてくれます。
まだ女々しく「アップグレード~😢」と心の中で思っていると、

ららら様💕
今回客室アップグレードのリクエストにお答えできず申し訳ございません。
今回は特別にラウンジをご自由にお使いください!
えーーー😍!!
ヤッター!!ラッキー✨
高級ホテルには、上級ホテル会員のみが利用できるクラブラウンジがある場合があります。
通常、Marriott Bonvy会員専用ラウンジを無料で使えるのはプラチナエリートステータス以上の会員のみ。
ゴールドエリートの特典では、残念ながら会員専用ラウンジは使えないんです💦
ここで一気にテンションUP!もうウキウキです💖
だってラウンジは、アルコールを含めた飲み放題、軽食食べ放題なんです!
そして可愛らしいポーターさんが客室まで案内してくれます。

ららら様✨
ミネラルウォーターは冷たいもの、常温のもの、いくらでもお申し付けください!
私は水をたくさん飲むので、これはとっても嬉しい💕
すでに部屋にはミネラルウォーター2本を用意していただいていたのですが、

では、もう2本!冷たいお水をお願いします!

かしこまりました😊すぐにお持ちします!
とても気持ちよく対応していただきました✨
で、お部屋はこんな感じ。






広い!明るい!きれい~😍
3階最上階の角部屋です。
これでアップグレードしてないの? じゅうぶん「より良いお部屋にアップグレード」してもらえてるわよ~✨
そしてゴールドエリート特典として、マリオットホテルに宿泊するとウェルカムボーナスポイントとして250ポイント~500ポイントのMarriott Bonvoyポイントがもらえます。
ホテルよってポイント数が違うのですが、軽井沢マリオットは500ポイントでした。
さらに今回、ウェルカムドリンクもいただきました。
ビールかジュースかを選べたのですが、ラウンジは使えないと思ってビールを購入していたのでジュースを選択。
果汁100%の、信州桃ジュース🍑
冷えてて濃くて、はぁ~美味しい💕

アメニティグッズ類はすべて、世界のセレブ御用達、タイのナチュラルスキンケアブランドTHANN✨
男性用のシェービングジェルはTHANNではありませんでしたが、水色が美しいです😅
スタイリッシュな石鹸と、白いボックスに綺麗に整理されて並んでいるシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディークリーム😍
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはバスタブのところにも1セットあったので全部お持ち帰り。
家に帰ってから使うんだ~✨
ドリップコーヒーは地元軽井沢の有名コーヒー店「ミカドコーヒー」が置いてあって、旧軽井沢銀座で購入したチョコレートと一緒にいただきました😋
紅茶はマリオット御用達のTWG。
ミカドコーヒーは軽井沢に数店舗、都内にも日本橋や渋谷にあります。
チョコレートは軽井沢チョコレート館(ショコラデンブルグ)で購入したものです。
細かいところの配慮でホテルの印象がだいぶ違うけれど、軽井沢マリオットホテルのアメニティ類には大満足でした✨





軽井沢マリオットホテルのラウンジは、Marriott Bonvy会員専用ラウンジではない
軽井沢マリオットホテルには、Marriott Bonvy会員専用ラウンジはありません。
チェックインやチェックアウトの時に座って待っていられるフロントの前にあるスペースが、夕方の時間から「会員専用ラウンジ」になります。
アルコールを含めた飲み放題、軽食食べ放題🍺🍷😋
とはいえ、そんなにバクバク食べている人はいません💦
写真を撮っている人もいなかったな😅
みなさん軽く飲みながら、1人でゆったりしたり、静かに会話を楽しんだりと大人な感じです。
森の中にある軽井沢マリオットホテル周辺には、食事ができるようなレストランはありません。
車で行けばお蕎麦屋さんなどはあるけれど、しっかり食事をしたい方は軽井沢駅周辺で夕食を食べてくるか、買ってくるか、ホテルのレストランで食べるかです。
ラウンジでは、ルームキーにシールが貼ってあるのがMarriott Bonvoy会員の目印なので、テーブルに置きます。
飲み物、軽食はセルフサービス。
飲み物はスパークリングワイン、赤・白ワイン数種類、ビール、リキュール類とソーダ、ジュース。
軽食は焼き鳥(のようなもの)、たこ焼き(のようなもの)、サラダ類、ちょっとしたお菓子類がありました。
軽食はおつまみセット程度だけど、昼間食べ過ぎちゃったり、ご飯をあまり食べない方には十分だと思います。

露天風呂ありの温泉大浴場でのんびりリラックス
軽井沢マリオットホテルには温泉大浴場があります♨
大浴場には部屋着とスリッパで行ってOKとのこと。
これ、嬉しいですよね~✨
たまにあるのが、大浴場があるのに「部屋以外は部屋着・浴衣禁止」っていうやつ!
せっかく温泉に入るのに、また洋服着たりストッキングとか履きたくない😖
靴を履くのも嫌~💦
軽井沢マリオットホテルは、フロントと客室フロアの間にルームキーをかざして開ける自動ドアがあるので、ルームキーが無いと温泉施設のある客室側へ入れません。
嬉しい配慮で安心ですね😊
大浴場はそんなに広くないけど落ち着いていて、露天風呂もあります♨
そして、なんと大浴場があるのはメインウィングだけ。
すべての客室に露天風呂が付いたノースウィング棟には大浴場が無いんです。
部屋に温泉が付いていても、せっかく旅行に来たらやっぱり大きなお風呂に入りたい!
もちろんノースウィングのお客様も大浴場を利用することができます。
ただ連絡通路のようなものは無いので、一度ノースウィング棟を出て、メインウィング棟のフロントの前を通ってから大浴場に行くことになります。
つまり浴衣では行けない!
温泉付き客室アップグレードは叶わなかったけど、浴衣で大浴場に行けるからメインウィングで良かったかな😊
ほぼ貸し切り状態で、大きなお風呂にゆっくり浸かってのんびりしました♨
伊豆マリオットホテル修善寺の温泉付き客室に泊まった時に気づいたんですけど、バルコニーにある露天風呂って浸かるためにあるんですね。
洗い場は無いの。
考えてみたらバルコニーでアワアワ、ゴシゴシってわけにはいかないですもんね💦
露天風呂付客室にアップグレードしてもらった、伊豆マリオットホテル修善寺はこちら👇
ホテル近くのレンタサイクルが割引で借りられる
翌日も良いお天気✨
部屋から、前回の噴火で火口がハート型になった浅間山が見えます。
朝食は部屋でゆっくり☕
旧軽井沢銀座で買った、ジョンレノンも行った店の小ぶりのフランスパンに、別荘族御用達の店で買ったハムをぎゅうぎゅうにつめて、ミカドコーヒーと一緒にいただきました。
パンはフランスベーカリー、ハムは軽井沢デリカテッセンです。
近くのスーパーと公園に行きたかったので、フロントに自転車を借りられるか聞いたところ、近くのレンタサイクル屋さんを教えてくれました。
レンタサイクル屋さんに、ホテル名を伝えると割引料金で借りられますよ。
昨日、追加でもらったミネラルウォーターを持ってレッツ・サイクリング🎵



レイトチェックアウトで14時まで部屋でのんびり
ゴールドエリート特典として、14時までのレイトチェックアウトができます。
朝、早起きしてサイクリングしてきたので、部屋での~んびりリラックス🎵
観光をしたかったらレイトチェックアウトはいらないかもだけど、午前中に何度も温泉に入ったり、レンタサイクルでホテルの周りを散策するには、レイトチェックアウトはありがたいです✨
レンタサイクルで周れる、軽井沢マリオットホテル周辺施設はこちらをご参考ください👇
軽井沢マリオットホテルの魅力
- ホテルの印象はやわらかくて、細かい気遣いが感じられる
- THANNのアメニティが持って帰れる
- 温泉施設があるフロアが自動ドアで仕切られているので特別感あり
- 送迎バスが可愛い
- レンタサイクルで周れる範囲にスーパー、美術館、公園がある
軽井沢マリオットホテルは森の中にあって静かでのんびりできるし、自転車で行ける範囲に(歩くにはちょっと遠いです💦)スーパー、美術館、公園があります。
今回の軽井沢マリオットでの宿泊はMarriott Bonvoyポイントで無料宿泊したので、ホテルでの支払は入湯税¥150のみ!
もちろん支払いはSPGアメックス✨
支払い¥150で4ポイント付きました😚
何度も行きたくなる軽井沢の魅力
星野リゾートや軽井沢プリンスショッピングプラザなど、お洒落エリアがたくさんある軽井沢という町自体がとても素敵なところです✨
今回の旅では、女性も男性も1人旅らしき人を多く見かけました。
子供が楽しく遊べるような施設は特にないので、小さなお子さんがいる家族旅行より、一人旅・女子旅・カップルの小旅行にピッタリです。
都心から近すぎず遠すぎず。
新幹線なら東京から小一時間で行ける。
自然がいっぱいで「旅行した」感が得られる。
お酒を出す店の営業時間が制限されているからか、住んでいる人たちも何だか品が良いし治安も良い。
週末行こうと思えばすぐに行ける、軽井沢でのリラックス&リフレッシュの休日は本当におススメですよ💕