「無料に近づける方法」を模索しておりますが、食事に関しては好きなものを好きなように楽しみましょう💕
ポイント使って割引は可能だけど、無料にするのは無理です💦
マイルやクレジットカードのポイントを食事代にするのはもったいない
JALマイルやANAマイルを提携店で使えるクーポンに交換したり、マリオット系列のホテルでの食事をMarriott Bonvyポイントで支払うことができます。
でもね~💦
食事代にマイルやMarriott Bonvyポイントを使うのは、あまりお得にならないので、もったいないです。
年会費が高額な、プラチナ以上のクレジットカードを利用している方は、提携のレストランのコースが1名分無料になるという特典が付いている場合があります。
SPGアメックスのプラチナ会員以上は、朝食が無料になったり、クラブラウンジでの飲食が付いてきます。
でも、その食事代のためだけに超高額年会費を支払えません、わたくし。。。
レストランを予約するなら、一休.comのポイント、OZmallのポイントとか、ぐるなび・食べログで使えるポイントとかを使って割引するとかですかね。
マリオット系列のホテルで食事するなら、Marriott Bonvy会員証を提示すると、会員資格に応じて割引になります。
SPGアメックスで支払うだけでは割引にならないので、注意が必要です!!
必ずスマホでMarriott Bonvy会員証を提示しましょう!!

でもね~💦
食事代にマイルやMarriott Bonvyポイントを使うのは、あまりお得にならないので、もったいないです。
年会費が高額な、プラチナ以上のクレジットカードを利用している方は、提携のレストランのコースが1名分無料になるという特典が付いている場合があります。
SPGアメックスのプラチナ会員以上は、朝食が無料になったり、クラブラウンジでの飲食が付いてきます。
でも、その食事代のためだけに超高額年会費を支払えません、わたくし。。。
レストランを予約するなら、一休.comのポイント、OZmallのポイントとか、ぐるなび・食べログで使えるポイントとかを使って割引するとかですかね。
マリオット系列のホテルで食事するなら、Marriott Bonvy会員証を提示すると、会員資格に応じて割引になります。
SPGアメックスで支払うだけでは割引にならないので、注意が必要です!!
必ずスマホでMarriott Bonvy会員証を提示しましょう!!

SPGアメックスで平日ランチが1,000円以下!コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション
平日ランチは1,000円以内に抑えたい!リーズナブルで大満足できるランチを低価格で!そんな時にもSPGアメックスが役に立ちます。
旅行中の食事で美味しかったもの
名物は食べておくべし
味覚は個人差が大きいので、食べログとかで高評価でも、自分が美味しいと感じるかは別ですよね。
旅行では美味しかろうがそうでもなかろうが、いわゆる「名物」は食べておいた方が思い出に残るのではないでしょうか。
旅行前に調べまくっても楽しいし、旅行中の通りすがりに「美味しそう!」と思ったものを手当たり次第に食べていくのも楽しい✨
旅行の公式サイトや雑誌の情報は、素晴らしく美味しそうに書かれているし、写真も光とか完璧に撮られているので、私はあまり信用していません。
プロカメラマンの力は凄いです😅
旅行ブログとかピンタレストとかインスタとか、加工されていても素人が撮影した写真の方が、まだ信用できるかな。
良すぎる口コミは注意。悪すぎる口コミはだいたい当たってる。
旅行での記憶に残る味
「うお~!!美味しいーーー!!」と強烈に記憶に残るほど美味しいものって、そうそうあるわけではありません。だいたい雰囲気だったり😆
○○牛のステーキとかアワビの何とかはもちろん美味しいんだけど、旅行中の食事で強烈に記憶に残っているのはこちら👇
- 栃木県 日光いろは坂の途中にあったドライブインの天然氷のカキ氷
天然カキ氷ブームが来るずーーーっと前です。20年くらい前、ちっちゃいドライブインに天然氷のカキ氷がありました。
日光天然氷と言えば四代目徳次郎さんが有名ですが、当時は氷室の名前なんて書いていなかったです。
白いプラスチックの容器で、手作りシロップではない普通のレモンシロップがかかったカキ氷。
今のカキ氷の主流のエスプーマの方が映えますけど、天然氷本来のおいしさと繊細さを味わうなら、軽いシロップタイプの方が合うと思います。
エスプーマは天然氷じゃなくても美味しいよ。 - 北海道 長万部物産センターのタラバガニ
長万部がカニで有名なのを知らなくて、たまたま立ち寄ったドライブインが長万部物産センター。
立ち寄っただけなので試食しかしてないけど💦、ビックリするくらい美味しかった!
かに道楽のコースで食べたカニより印象的でした。 - 大分県 湯布院温泉 山荘無量塔(ムラタ) B-SPEAKのロールケーキ Pロール
このロールケーキを知ったのは、「山田太郎ものがたり」で有名な漫画家、今は亡き森永あいさんの「極楽青春ホッケー部」という漫画でした。
1回食べて「美味しい!」と思っても2回目に食べるとそうでもなかったりするので、旅行中に2日間続けて食べてみたけど、めちゃめちゃ美味しい~💕
この後、堂島ロール系のクリームたっぷりタイプが流行ったけど、クリームが多ければいいってもんじゃないんですよロールケーキは!!
Pロールは、スポンジとクリームのバランスが絶妙で完璧です。
B-SPEAKは由布院駅の近くにあってカフェが併設されていますが、有名なので行列必至。
ちょっと遠いですが、無量塔のTan’s barというカフェバーでもいただけるので、ゆったり優雅なティータイムがおすすめです。
無量塔は高級旅館ですが、宿泊しなくてもチョコレートショップやお土産屋さんに入れるので、タクシーに乗って行っても楽しめます。
料理漫画は、よしながふみさんの「きのう何食べた?」がドラマや映画で有名だけど、残念ながら私とは味覚が合いません。。。
森永あいさんの漫画に出てくる食事は、私の味覚にピッタリ!
今更ですが、訃報が残念でなりません。 - 新潟県 瀬波温泉 大観荘せなみの湯 夕食に出てくるお米 岩船産コシヒカリ
旅館の夜ご飯、お米は最後に出てきますけど、本当は最初から出して欲しいんですよね。
どこかの旅館に泊まった時、お米を先に出してほしいとお願いしたら、「順番でお出ししてますので~」と断られたことがあります。
確かに和食のコースだったらご飯ものは最後だけど、おかずと一緒に米を食べたい!
最後に出てきても、お腹がいっぱいで食べられないんですよ💦
でも新潟のお米は、違いました✨
どんなにお腹がいっぱいでも「このお米を食べたい!おかずがなくても食べられる!」と思うくらい美味しいお米でした。
さすがにお櫃に入ったお米全部は食べきれなくて、凄く悲しかった😢 - 京都府 嵐山 嵐亭(今の翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都) 朝食に出てきた森嘉の豆乳
嵐亭が、知らない間にマリオット系列の翠嵐になっていました。
嵐亭の時は、夜ご飯の時に舞妓さんがいたり、宿泊者は屋形船に乗って鵜飼を見に行けたりしたんですけど、今はどうなんでしょうか。
朝食に出てきた豆乳がすごく美味しくて、ホテルの方に聞いたら「森嘉」という有名なお豆腐屋さんの豆乳で、特別に作ってもらっていると言っていました。
私、豆乳が苦手なんですけど、こちらの豆乳は美味しかったです。 - 和歌山県 南紀白浜 ホテルシーモア内 寿司八咫
SPGアメックスを持ってから行った旅行先での食事で、唯一のランクイン!
ネタがサクサクした食感の新鮮なお寿司なんて、こちらでしか食べたことがありません。
トロッとした食感のお寿司も美味しいけど、お魚ぴちぴちって感じのお寿司も美味しいですね🐟
雰囲気、価格、ネタの鮮度、パーフェクト✨
大人になって味覚が贅沢になってしまったのか、強烈に印象的だったのはこれくらいですね~。
私は薄味好きなので、濃い味が好きな方とは味覚が合わないかもです。
ご参考までに😊