ポイントサイトはめんどくさいけど、使えば得な時もある

ポイントサイトを使う

以前はテレビでもCMが流れていたり、話題になっていたポイントサイト。
みなさん、使っていますか?

ポイントサイトを使うと、マイル・ポイントを早く大量に貯めることができます。
私もポイントサイトのNestle案件で大量にポイントを貯めて、家族4人で軽井沢プリンスホテルに無料宿泊したことがあります。


このような「神案件」といわれるものは最近あまり見かけなくなりましたが、ポイントサイトの使い方によっては大量のポイントを一気に稼ぐことができます。

(知ってる人はこっそり使ってると思うけど)何でもっと一般的に流行らないのか。。。
ポイントサイト、正直めんどくさいんです~💦

めんどくさいけど得になる時もあるので、ポイントサイトのメリット・デメリットを理解して上手に利用しましょう✨

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポイントサイトとは何か 安全?怪しい?

例えば先ほど紹介したNestle案件。
Nestle、ご存じですよね?
ネスカフェをはじめ、キットカットやカルビーのフルグラなどを扱っている、ちゃんとした(笑)大手企業です。

ポイントサイトにはネスレ、JAL、ANA、Marriott Bonvy、楽天などなど、多くの大手企業が広告を出しています。
各企業の公式サイトへ直接アクセスするのではなく、ポイントサイト経由で公式サイトにアクセスすると、ポイントサイトのポイントが別途もらえる仕組みになっています。

ポイントサイトでもらえるポイントが高い時に案件を利用すると、マイルを大量に貯めることができます🎵

ただし、すべてのポイントサイトが安全かと言うと、そうではありません。
世の中に無数のポイントサイトがあって、中には怪しいサイトもあります。

個人情報だけ抜かれてポイントが付かない!なんてことにならないように、ポイントサイトを選ぶときには大手で安全と言われているところに登録しましょう。

大手ポイントサイト
  • モッピー
  • ハピタス
  • ECナビ
  • ポイントインカム
  • ちょびリッチ
  • すぐたま
  • げっとま              などなど・・・

マイル・ポイントを貯め始めた頃、他のブロガーさん達のブログを読んで、紹介されている色々なポイントサイトに登録してしまいました。

でも、私が今登録しているポイントサイトはモッピーだけです😊
後々管理が大変なので、自分が使いやすいポイントサイトを1つか2つ登録すれば十分だと思います✨

ポイントサイトとはちょっと違うけど、楽天リーベイツもお得に買い物ができます💕
楽天だから安心感がありますね😊

Rebatesお友達紹介キャンペーン

ポイントサイトのメリット

大量ポイントゲットのチャンスは「新規の時」!

ポイントサイトの最大のメリットは、アプリを新規でダウウンロードしたり、クレジットカードを新規で申し込んだり、何かのサービスを利用する新規の時に発揮されます。

その他にも、Amazonや楽天市場、食べログ、ホットペッパーの利用は新規でなくてもポイントがもらえるので、ポイントサイト経由がお得です✨

公式サイトへ直接アクセスするのは、ちょっとモッタイナイですよ。

モッタイナイ
  • ネットショッピングは、Amazonや楽天市場の公式サイトへ直接アクセス
  • 銀行口座やFX口座、不動産投資口座、クレジットカードを新規で申し込む時に、公式サイトへ直接アクセス
  • 新しいアプリをスマホにダウンロードする時に、直接ダウンロード
  • 食べログ・ぐるなび・ホットペッパー公式サイトから直接予約
  • インターネット回線の変更は、直接プロバイダーへ連絡

ポイントサイトで貯めたポイントで無料宿泊できた家族旅行

ポイントサイトの中で「すぐたま」と「げっとま」は、簡単にプリンスホテルで使える「プリンスポイント」に交換することができます。

すぐたまは「ポイント」ではなく「mile(マイル)」が貯まります。
呼び方が違うだけで、いわゆるポイントです。
2mile=1円相当。
ほかのポイントサイトよりポイントが多い!と勘違いしてしまいますが、2で割らないといけません。

私は「すぐたま」で貯めたポイントを、プリンスポイントに交換して、プリンスポイントからプリンスホテル無料宿泊券に交換して、家族4人で軽井沢プリンスホテルに無料宿泊しました✨

私が欲しかったのは「軽井沢プリンスホテル イースト フォレストツインルーム ※朝食付き」の無料宿泊券。

この無料宿泊券に交換するために必要なプリンスポイントは、1室12,000ポイント。
4名2室で予約したいので、24,000ポイントを貯めたい。
すぐたま2,000mile=1,000ポイントなので、逆算すると24,000ポイントの2倍の48,000mileが必要でした。

しかも、すぐたまからプリンスポイントに交換する時に、1口500mileの手数料がかかります。
すぐたま2,000mile+1口500mileの手数料=1,000ポイントに交換可能ということになります。

1口500mileの手数料をかからなくするために、すぐたまではないポイントサイトを使ってプリンスポイントに交換する方法もあります。
でも何枚かのクレジットカードを使って、ポイント交換を何度か繰り返すので、めんどくさいんです💦
私は手数料を取られても、簡単にプリンスポイントに交換する方法を選びました😊

軽井沢プリンスホテル イースト フォレストツインルーム朝食付きの無料宿泊券(1枚12,000ポイント相当)が2枚欲しい

12,000ポイント×2=24,000ポイント
すぐたまは2mile=1円なので、48,000mileが必要

48,000mile+手数料12,000mile(500mileで1口なので、24口分の手数料が必要)
最終的に60,000mile以上が必要 ということ。

60,000mileということは2mile=1円相当なので60,000÷2=約30,000円利用で4人分の無料宿泊券が手に入る計算。

4人で1泊朝食付き30,000円なら、だいぶお得ではないですか😊

60,000mileを貯めるために私が利用したのが、当時あったネスレの案件でした。
なんとちょうど60,000mileもらえる神案件!!

私が申し込んだのは「ネスレ 家事をお助け!日用品定期お届け便」。
このネスレ案件ではNestléのコーヒーをはじめ、スターバックスとコラボしたコーヒー、マギーのブイヨンスープ、キットカット、P&Gの洗剤や柔軟剤、赤ちゃんのオムツなどの日用品まで選べました。
ネスレのドルチェグストのマシーンを無料で貸してくれるので、毎日簡単に美味しいコーヒーを楽しめます☕

ポイント獲得には条件がありました。

・定期お届け便4回以上続けること
・1回目は20,000円以上注文すること
・毎回5,000円以上の注文をすること
・ただし1回目の注文の際は10,000円引きになる

最低限必要な金額を計算すると、
20,000円(1回目の注文)ー10,000円(値引き分)+5,000円×3回=25,000円

申し込む際にネスレの会員登録をするのですが、毎回ネスレのポイントが貯まります。
そのポイントは注文の時に値引きに使えるので1回5,000円以下の注文で大丈夫。
ポイント値引き分を使っても5,000円以上の注文として受け付けてくれます。
なので実際には¥25,000未満です。

あれ?

「すぐたま」でプリンスポイントに交換するために欲しかったのは60,000mile=30,000円相当。
ネスレ案件60,000mile=ネスレ商品を買うお金25,000円未満。

つまりネスレ1案件で30,000円相当の60,000mileを、25,000円未満で獲得できる

しかも「軽井沢プリンスホテルの宿泊のために、4人分宿泊費として25,000円支払った」のではありませんよ!
ポイントサイト経由でネスレ定期便を利用して25,000円の商品を買って商品を楽しんだら、ポイントまでもらえて家族4人分の軽井沢プリンスの宿泊券を獲得できたという意味です✨

すっごくお得な案件でした💕

ポイントサイトのデメリット

高額ポイントはほとんど初回利用のみ

クレジットカード作成やFX口座作成など、高額ポイント案件は「初回」がほとんどです。
貯めたポイントをマイルに交換する時も、クリアしなければならない条件があります。

マイル・ポイントを貯め続けるのは、ポイントサイト利用だけでは無理です💦

しかも何枚も使わないクレジットカードを作ったり、行きたくもない不動産セミナーに行ったり、やりたくもないFXをやったりって、めんどくさいし嫌じゃないですか?

もちろん興味がある案件なら、高額ポイントがもらえるチャンスなので利用した方が良いけれど、無理にポイントサイト利用に固執せず、「使えるときには使う」という気持ちでいるくらいでちょうどいいかなぁ~と思います。

たくさんのポイントサイトに登録する意味はない

マイルを貯め始めた頃、色々なブログで紹介されているたくさんのポイントサイトに片っ端から登録してしまいました。

1ポイントゲットするために各ポイントサイトへログインしたり、どこのポイントサイトが一番ポイントを多くもらえるのかを比較したり・・・。

そんな毎日に疲れ切ってしまいまったんです😭

しかも、そんなふうに一生懸命貯めたポイントをマイルに交換する時に気づいたの衝撃の事実!!

ポイントサイトのポイントは最低交換単位があって、1ポイントからすべてマイルに交換できるわけでは無い!

各ポイントサイトで決められている交換単位までポイントを貯めないとマイルに交換できないうえ、端数が残ってしまうともったいない感じがするので、ポイントサイトを利用し続けないといけない!

あっちこっちのポイントサイトを利用していると、このポイントサイトは○○ポイント残ってる、あのポイントサイトは○○ポイント残っちゃった💦となってしまって、管理がストレスになります。

厳選したポイントサイトを使ってポイントをまとめた方がポイントに無駄がないし、どのポイントサイトを利用すれば一番お得なのかを考えなくていいので、気持ちが楽です。

ポイントサイト比較検討など使えるおすすめサイト2選

とはいえ、一番お得なポイントサイトを調べたくなっちゃったりしますよね。
私が利用している比較サイトを2つご紹介します。

どこ得
比較サイトはいくつかあるけど、「超シンプルで見やすい」ので使わせていただいています。
調べ方によっては該当なしになってしまうので注意が必要ですが、参考として見ています。
楽天リーベイツも比較に入るので便利です。

使う時の注意点
・案件全部が出てくるわけではない
・ポイントサイトでの案件名の登録によって出てこないときがある。
例)「アイハーブ」該当なし 「iHerb」該当あり
ポイントサイト横断検索 どこ得?

スマートショッピング
こちらはポイントサイト比較ではないのですが、日用品などの最安値がどこかを調べることができます。
Amazon、楽天市場、LOHACO、ネットスーパー、ヨドバシカメラなどから、送料込みでどこで買うのがお得かを調べるときに便利です。
スマートショッピング

ポイントサイトを使うか使わないかはあなた次第です

時間的に余裕があって、節約が大好きで、1ポイントでも多く貯めるのが楽しい!
という方は、ポイントサイトは宝の山かもしれません。

仕事をしていて毎日マイルやポイントのことばかり考えていられないわ~という方は、無理にポイントサイトに固執しなくても良いと思います。

クレジットカードを使って日常生活で自然とマイルが貯まる仕組みにすれば、マイルやポイントは勝手に貯まっていきます。

ポイントサイトは、ここぞ!という時に一気にポイントを貯める用に登録しておこう!というくらいがちょうどいいのではないでしょうか。

マイル・ポイントについて
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
ラララ

東京都内で働く独身大人OL。優雅でリッチな時間を無料で過ごすため、いかに楽に簡単にマイルやポイントを貯めるか実践中。

ラララをフォローする
ラララをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラララのおでかけ旅ブログ
タイトルとURLをコピーしました