「ザ・プリンスさくらタワー東京オートグラフコレクション」に宿泊した翌日、同じ敷地内にある「グランドプリンスホテル新高輪」の「ラウンジもみじ」でアフタヌーンティーをしました✨
さくらタワーとグランドプリンスホテル新高輪は日本庭園で繋がっています。
通常時は品川駅から無料シャトルバスが運行していますが、現在はコロナの影響で運休中なので、品川駅からグランドプリンスホテル新高輪へ行く場合は、長い坂道を頑張って登っていきます💦
前日に泊まった「ザ・プリンスさくらタワー東京オートグラフコレクション」も、ご興味あったら読んでください😊
ラウンジもみじ【四季折々】アフタヌーンティー
2020年08月31日まで夏にぴったり爽やかなアフタヌーンティー
おつまみ的な軽食セイボリーとスコーン、スイーツのプティフール、お茶飲み放題でお腹いっぱい。
ランチの代わりになるくらいボリュームたっぷりのアフタヌーンティーセットです😋
「プリンスクラブ会員」だと、アフタヌーンティーにロゼスパークリングワインかソフトドリンクが付きます。
ソフトドリンクは白ぶどうジュースでした。
ハワイアンなアフタヌーンティーの内容
アフタヌーンティーもコース料理と考えたら、メニューの並び順通りに進めていくのが正式なんですかね?
っていうか日本のアフタヌーンティーって「正式」ではないと思うので、食べたい順にいただきます。
ラザニアとスコーンは、温かい方が絶対に美味しいもの!
スコーンはプレーンとココナッツマンゴー味です。
そのはずなんだけど、私のは何回見ても両方ココナッツマンゴーでした😅
もう食べちゃったし、美味しかったからOK👌
小さめスコーンだから、クロテッドクリームがちょびっとしかなくても良いよ✨
グアバジャムがフルーティでめちゃくちゃ美味しい~💕
ハワイの風を感じる~ような気がする~🌺
ラザニアは安定の美味しさ😋
仔牛クリーム煮ブリオッシュカップはチリパウダー?がピリッとアクセントになっています。
ブリオッシュカップはパサッというかスカッというか・・・しいて言えばお麩。
カレー風味チキンのブリオッシュと、スモークサーモンタルタルクロワッサンのサンドウィッチ2種。
パンのブリオッシュは美味しいです!
ということは、仔牛のお麩ブリオッシュはあえての食感なのかしら?
スモークサーモンに、たまに臭みを感じてしまう方はいますか?
私はわりと香りに敏感なので、「スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド」に魚臭さとベーグルの酵母菌?発酵のにおい?を感じてしまう時があります。
でも、このクロワッサンサンドは大丈夫だったし美味しかったです👌
一緒に行った人は「スモークサーモンと卵の組み合わせに、ちょっと臭みを感じる」と言っていたので、感じ方は人によるかも。
かぼちゃのクロケット(コロッケ)は、かぼちゃの甘みと生ハムの塩気とスモーキーな感じ、下に明太子マヨネーズ?がしいてあります。
明太マヨか分からないけど、ちょっとだけピリ辛。
野菜のキッシュは人参とブロッコリーです。
アフタヌーンティーもアレルギー対応可能
最近はアレルギー対応してくれるホテルやレストランが増えて、アレルギーを持った人も比較的安心して外食を楽しめるようになりました🎵
アレルギーを持っていない人は「気にし過ぎなんじゃないの~、気になると余計に酷くなるよ」とか、よく知りもしないで言いますよね。
気づかなくても発症するのがアレルギーで、気づかなかったら大丈夫なのはアレルギーでは無いのよ!!
私はアレルギーを持っていませんが、一緒に行った人は甲殻類アレルギー。
えび、かに、たこ、いか、貝類が駄目です。
予約の時、アレルギーを入力する項目があったので、事前に連絡していました。
「同じ調理場でアレルギー食材を扱う為、場合によっては食事の提供をお断りすることがあります」と書いてあったので、予約できなかったらどうしよう💦と思っていたのですが大丈夫でした。
ホテル側からアレルギーについて確認メールがあったので、
「貝類も駄目だけれど、そのものを食べなければお寿司屋さんで食事ができるくらいなので大丈夫です」と連絡しておきました。
書いていないアレルギー食材も対応していただける場合があるので、連絡してみてください。
下が私用の海老とキヌアのサラダ、上がアレルギー対応でサラミとオリーブに変更してあります。
甘すぎないフルーティなプティフール
ボリュームがあるアフタヌーンティーセットですが、スイーツはフルーツの酸味でさっぱり爽やかにいただけました。
パパイヤ、アサイー入りドラゴンフルーツとラズベリー。
チアシードのミルクゼリーにはライムを絞るのですが、ライムが飛び上がるほどすっぱくて目が覚めます。
ハワイアンですね~🌺
気づいたらパイナップルチップスがヘナヘナになっていたので、早めにお召し上がりください✨
キウイ、マンゴー、パイナップル🍍
ハワイアンですね~🌺
会員ご優待プランで予約できなくてもプリンスクラブ会員がお得
プリンスクラブ会員優待プランで予約をすると特典があります。
- 個室のようなプライベート空間の広々とした窓側ソファ席を確約
- 乾杯にロゼスパークリングワイン(またはソフトドリンク)付き
- 【平日限定】チョコレートの詰め合わせのお土産
窓側ソファ席数は限りがあるため、会員優待プランはすぐに予約でいっぱいになってしまいます。
私が予約をした時も会員優待プランはいっぱいでした。
仕方がないので普通のアフタヌーンティーでネット予約しましたが、プリンスクラブ会員番号を入力するところがあるので、お店側には会員であることは伝わります。
窓側ソファ席ではなかったけれど、乾杯用のスパークリングワインは付けてもらえました🍷
真夏は窓側の席は暑いので、むしろ避けたいから全然OK👌
アフタヌーンティーの利用は2名から、1名4,800円(消費税込み)+サービス料10%、3時間制、紅茶11種・コーヒー9種のフリーフローは、価値あるアフタヌーンティーだと思います😙
【都民朗報】都民20%割引使えます
都内10か所のプリンスホテルで「東京都民応援キャンペーン」として東京都在住の方に限り、都民割引が適用されるという素晴らしい企画✨
- 【宿泊】1室1滞在につき5,000円分の管内施設利用券(宿泊料金に適用不可・無料特典予約対象外)
- 【食事】直営レストラン・バー20%割引(9月30日までの予約対象・予約サイトからの予約対象外・貸切レストランウェディング対象外)
東京都民が置いてけぼりになったGO TOトラベルキャンペーン開始の2020年7月22日からGO TOトラベルキャンペーン東京除外が解除されるまでのキャンペーンです。
東京都民じゃない私は使えないけど😭使える人はラッキーですね💕
利用時に代表者の自宅住所を証明できる書類の提示が必要です
無料入会できるプリンスクラブ会員になって優雅な時間をお得に過ごす
プリンスホテルは日本のホテルチェーンの老舗なので、色々な都市や観光地にあります。
誰でも無料で入会できるプリンスクラブ ブルー会員なっておくと、プリンスポイントが貯まって、商品券や宿泊券に使えるます。
最近「SEIBU PRINCE CLUB アプリ」ができて、より便利になりました。
プリンスホテルに行くのにうっかりプリンスクラブカードを忘れるなんて言うヘマをすることもなくなりますね💕
(軽井沢プリンスに行くのにプリンスクラブ会員カードを忘れていった、わたし・・・😭)
今年の夏は近場で、優雅な時間をお得に過ごしてみてはいかがでしょうか✨