お家時間を楽しみつつマイルを貯める方法

みなさ~ん✨
外出自粛の中、お家時間をどんなふうに楽しんでますか?

ここはひとつ気分を変えて!
できない事よりできる事、毎日何か一つ楽しい事をみつけていきましょう💕

そしてもちろん!
どうせならマイルを貯めてね😉

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JALカードでよなよなビールを買う

よなよなビールをご存じですか?
定番の「よなよなエール」、スーパーで売っている「水曜日のネコ」「インドの青鬼」「東京ブラック」、ローソン系列のコンビニで売っている「君ビール僕ビール」などの製造元であるヤッホーブルーイングのクラフトビールです🍺

そしてヤッホーブルーイングが運営する公式オンラインショップ「よなよなの里」はJALカード特約店なんです✨

JALカード特約店「よなよなの里エールビール醸造所」にてJALカード支払いでショッピングをすると、2021年1月31日まで、ショッピングマイルが100円=2マイルのところ100円=3マイル貯まるというマイルアップキャンペーン中です!
わーい!パチパチ~👏
※JALカードショッピングマイル・プレミアム入会の場合。入会でない場合は200円=2マイルのところ、200円=3マイルです。

JALマイレージバンク⇒インターネットショッピング マイルが2倍貯まるサイトはこちら⇒オンラインストアで購入できます💕

よなよなの里オンラインショップで購入する場合は、よなよなの里新規会員登録をして「今すぐ使える300ポイントプレゼントキャンペーン」を利用しましょう!!
まずは、お1人様1セット限りの「クラフトビールはじめてセット」を購入がおすすめ🍺

クラフトビールはじめてセット5種5缶、なんと1,345円(税抜)で送料無料です✨
しかも新規会員登録でもらえる300ポイントを使えば、1,045円(税抜)送料無料!!

クラフトビール1缶約200円計算ですよ!
安い!そして色々な味のビールが試せて楽しい美味しい😋

私はこのセットの中に入っていて、とっても気に入った軽井沢地区限定販売の「クラフトザウルス」12缶セットを別途購入しました。
24缶入りもあるけど、さすがに飽きるかもと思って12缶セットにしておきました😅

もっと飲みたい!という方は、定期宅配もあります。
会員登録で誕生日を登録すると、誕生日近くに1,000円分のチケットがもらえますよ💕

ヤッホーブルーイング公式サイトは明るくて楽しいし、イベント情報も載っているので、ビール好きな方にはおススメです✨

美味しいビールをお得に飲んで、マイルもお得に貯まっちゃいます😊
電車に乗る方ならJALカードSuicaがおすすめです。

Suicaオートチャージで勝手に貯まるJALカードSuica
毎日の通勤代、これマイルにならないの?マイルを効率的に貯めるには、日常生活にキャッシュレス払いを組み込むのが一番!それなら、JALカードとSuicaがセットになったJALカードSuicaで効率的にマイルを貯めよう!!

お出かけ用の服はいらないからルームウェアを整える

ユニクロはJALでもANAでもリーベイツでも

めっきり外出する機会が減ってしまったので、家と会社の往復ばかりの寂しい反面、通勤地獄から脱却した楽チンな毎日が続きます。

家にいる間もきちんと身なりを整えて、いつでも外出OK!という方もいらっしゃると思いますが、私は家にいるときはジャージー素材とかトレーナーとかの方がリラックスできるし洗濯も楽なので、もっぱらユニクロにお世話になっています✨

テレワークも、会議が無ければ体が楽に動かせる格好がラクチン~🎵
太ったり、体がダルダルにならないように気を付けないといけませんね😅

ユニクロで、メンズのもこもこフリーストレーナーみたいなのを買いました。
すっごく暖かいし、洗濯してもすぐに乾くので良いんですけど、オンラインショッピングだとサイズ感が分からなくて、まぁ、失敗しましたよ😆大きすぎました。。。もちろん着てますけど。

ユニクロはJALマイレージバンクでもANAマイレージモールでも楽天リーベイツでも取り扱いがあるので、どこかのショッピングモールを通ってお買物しましょう。
お得度はどこもあまり変わらないと思うので、JALでもANAでも欲しいマイルのショッピングモールでお買物をすれば良いのではないでしょうか。

サイズ感や素材感はリアルで見ないとわかりづらいので、最終的にオンラインで買うとしても、リアル店舗でちらっと現物を見ることをおすすめします💕

ANAカードを作るならこちらがおすすめ🎵

ANAマイルを貯めるならANA TOKYUカードは持っておこう
ANAマイルを貯めるなら絶対に持っておくべきANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード。どうして必要なのか、どんなクレジットカードなのか、どうしたら一番お得に入会できるかをご紹介します!

外出着にお金がかからない分を下着に回すチャンス

みなさん、下着にかけるお金ってどうなんですかね。
お洒落さんは「まずは下着にお金をかける」のかもしれないけど、私はやっぱり外出着の方を優先してしまっていました😆

コロナ禍の今なら、外出着にお金がかからない分、下着を一新するチャ~ンス✨

とくにフリフリ可愛い女子力アップ的なのじゃなくても、新しいものに変えるだけで何だか気持ちがシャンとしますよね💕
「まだ大丈夫かな」と思っていた下着が、新しいものをつけてみると「あら、限界だったか😅」と感じるものも出てきます。

総合通販サイトのGLADD、セシール、グンゼはJALマイレージバンクにもANAマイレージモールにもポイントサイトにもあります。

下着に限らず、楽天市場とかAmazonであまりにも安いショップでの購入は、私はおすすめしません。
もちろん安く購入できてちゃんとしたショップはあるし、高く売ってるのにあまり信用できないショップもあるので一概には言えませんが、基本的にショッピングモールからの公式サイトでのショッピングが安心です。

ブログで絶賛されてても「本当にこの人使ってみた?本気で絶賛してる??」というのも何度か経験しました💦
オンラインショッピングって難しいですね。

自分でちゃんとショップの公式サイトとか口コミとかを調べて、納得したお店で購入しましょう✨
楽天リーベイツは公式サイトにつながるので、一応信用しています😚

マイラーじゃなくても使いたい!ショッピング前には楽天リーベイツのストア検索必須
楽天リーベイツを経由して買い物するだけで、ANAマイルに交換できる楽天スーパーポイントが獲得できちゃう♬

冬が長い北欧に住んでいる気分でインテリアに凝ってみる

寝具はイトーヨーカドー、小物はニトリが「ちょうど良い」

お洒落なインテリアショップってたくさんありますよね✨
見ているだけで可愛くて楽しくて、イケアなんて行った日には「安い!」と思っていろいろ買っちゃいます😚

でもね、イケアショップで見た時には素敵だったのに、自分の部屋に置いてみたらやたらと大きかったり、置いたところだけ異質だったりする時ありませんか?

イケア、基本巨大です💦
色合いも素敵なんだけど、日本家屋に合わせるとちょっとなぁ~という時があります。

ららら
ららら

私の家にイケアは合わない。。。

ここでもお洒落さんは上手に組み合わせるんだろうな~。
うらやましいぜ!お洒落さん!!

個人的に「ちょうど良い」のが「行ってみヨーカドー」💕
ヨーカドーの寝具、本当に大好き✨
もちろん厳選するけど、ベッドマットとか毛布とか、色合いも良いし性能も良い、日本の暮らしにちょうど良いんです。
洗える足底に滑り止めが付いたスリッパも、可愛いくて買っちゃいました。

ニトリは個人的には「お値段どおりニトリ」だと思ってます。
小物は良いよ!
1,000円くらいで買った保温マグなんて、プラスチックの蓋なのに長時間保温されてるの✨

イトーヨーカドーネット通販はJALマイレージバンク・ANAマイレージモール・楽天市場・楽天リーベイツにあります。
ニトリは楽天市場にニトリ公式の楽天ショップがあります。

FrancfrancならANAマイレージモール

性能の良さとか合理性ばかりを求めていると、ある日ハッとする時があります。

ららら
ららら

なんだか味気ない生活。。。カサついてるわ~

いくつになっても女性でも男性でも、キラキラふわふわした世界に身を投じても良いんじゃないでしょうか✨

明るくてキラキラしてていい香りでピンクがいっぱいのFrancfranc💕
ANAマイレージモールにオンラインショップがあります。

Francfrancはリアル店舗の雰囲気でテンションが上がるので、店舗をササっと巡回してキラキラ感を感じて、お買物はオンラインでというのが良いかもよ~✨

JALショッピングのマリメッコは小物しかない

なんであんなに高いのか。。。というのは置いといて、マリメッコのウニッコが大好きです💕
今は行けないけど、マリメッコを買うためだけにフィンランドに行きたい!

リアル店舗だと高いし、少しでも安く購入したいのはみんな一緒だけど、オンラインショッピングでは恐らく偽物がたくさんあるんじゃないかと予想されます😒

JALショッピングにあるマリメッコは、私が確認した時はバッグとポーチしか取り扱いがありませんでした。
マリメッコ好きはショッピングモールは諦めて、マリメッコ日本公式サイトかリアル店舗、BEAMSやSmithなどの信頼できるセレクトショップで、SPGアメックスで購入してポイントを貯めましょう✨

[解約済み]SPGアメックスを持つことのメリットと魅力
SPGアメックスカードを実際に使っている人を見かけた時、優雅な旅への入口のサインかもしれません。SPGアメックスって何?メリットは?デメリットは?一番お得な入会方法は?なるべく簡単に紹介します。

テレワーク、オンラインイベント、ZOOMのためにパソコンを新調する

パソコンなどの大きな買い物をするならマイルやポイントをガッツリ貯める大チャンスですね!

パソコンはオンラインショップじゃなくて、ビックカメラとかヨドバシとかコジマとかヤマダとかエディオンとか、「まとめて買うと何割引」とかあるかもしれないからリアル店舗の方が良いかも。

ビッグカメラはJALカードと仲良しだけど楽天ポイントも貯まるから、楽天カードでポイントを付けて、JALカード支払いでポイント二重取りっていうのもできます✨

ポイントザクザク楽天カードはANAマイルを貯めたい人に最適!
ANAマイルを貯めたい人が持つべきクレジットカードは3枚!そのうちの1枚が楽天カードです。楽天カードはポイントがザクザク貯まります。楽天ポイントのメリットとデメリット、楽天カードを持つべき人はこんな人!!

どうせ買い物するならマイルかポイントが貯まった方が嬉しい楽しい

コロナ禍のこのご時世で、無理にマイルやポイントを貯める必要はないと思います。
でも、どうしても買わなくちゃならない日用品を買うなら、ついでにマイルやポイントが貯まった方がお得で嬉しいですよね✨

買い物に出かけたけど気持ちが乗らなくてその時は買わなかったっていう時、下見はしてるからオンラインショップで買いやすいです🎵

友達とZOOM飲みする時、同じビールを買って飲んだり、オンラインショップで買って良かったもの失敗したもの紹介なんていうのも、知らない人のブログ情報より確実で楽しいかも💕

ららら
ららら

このブログも「知らない人のブログ情報」だけどさ~💦

みなさんにとって、毎日何か一つでも楽しい事がある1日でありますように✨

マイル・ポイント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
ラララ

東京都内で働く独身大人OL。優雅でリッチな時間を無料で過ごすため、いかに楽に簡単にマイルやポイントを貯めるか実践中。

ラララをフォローする
ラララをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラララのおでかけ旅ブログ
タイトルとURLをコピーしました