楽天リーベイツ、使ってますか?
楽天市場やAmazonのように色々な(中には怪しい)ショップが出店しているのではなく、楽天リーベイツと提携しているストアは「公式サイト」なので、安心感があります✨
ウィンドショッピングも楽しいけど、コロナで不要不急の外出はなるべく控えたり、外出しても店舗が閉まっていたり、閉店時間が早くて来店できなかったり💦
そんな時には楽天リーベイツ!
楽天ポイントのポイントバックがあるうえ、ポイント二重取り、三重取りも可能✨
とにかくお得に買い物ができちゃうんです💕
楽天リーベイツの提携店は、百貨店からネットスーパー、旅行サイトや海外ストアまで、た~くさんあります。
いつも使っているお店が提携しているかもしれないので、ショッピング前にはリーベイツの提携ストア一覧は必見ですよ!!
楽天リーベイツとは?
公式サイトでのショッピングなのに高還元率ポイントバック
楽天リーベイツは、楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。
ポイントサイトに似てるけど、楽天のショッピング専用サイトという感じ。
楽天市場やAmazonにも公式サイトはあるし、楽天とAmazon自体はきちんとした会社だけど、出店しているショップに「ちょっと怪しいなあ~」というところがチラホラ・・・ありませんか?😅
楽天リーベイツには、楽天市場に出店していないストアやブランドがたくさんあって、しかも提携しているのは公式サイトなのでとても安心💕
楽天リーベイツを経由して公式サイトからお買物をするだけで、支払いの何%かを楽天スーパーポイントとして付与してくれます。
しかも、付与されるお買物還元楽天スーパーポイントは通常ポイント!
ポイントバックは、他のポイントサイトと比べても、かなりの高還元率です✨
楽天リーベイツのお買い物の流れ
- STEP1楽天リーベイツでストアを選ぶ
例)iHerb(アイハーブ)で買い物をしたい場合、iHerbの「ストアにすすむ」ボタンを押す。
- STEP2いつも通りにお買い物する
アクセスしたストアで、いつも通り買い物するだけ。
何%ポイントバックされるかは毎回変わるので、高還元な時を狙うべし!
iHerbは特に、高還元な時が多いです✨ - STEP3後日、楽天ポイントがもらえる!
購入金額対して○%のポイントバックとなり、楽天スーパーポイントを獲得!
- STEP4公式ストアのポイントもゲット!
公式ストアが独自のポイント付与を行っていれば、ストアのポイントとリーベイツから獲得できる楽天スーパーポイント、利用したクレジットカードのポイントの、なんと3重取り!
楽天市場と楽天リーベイツは競合しない
楽天市場に公式ストアがある店舗は、楽天リーベイツに公式ストアはありません。
逆に、楽天リーベイツに公式ストアがある場合、楽天市場に公式ストアはありません。
上手くできてますね😊
もちろん楽天市場には、公式ストアではなくても本物を扱っている店舗はあるし、その方が安く手に入る場合もありますよね。
口コミをしっかり見たり、いろんな人のブログを読んで調べたりして、納得して購入すれば、楽天市場で購入するのも良いと思います。
ちょっと高くても、絶対本物が欲しい!という方は、楽天市場でも楽天リーベイツでも「公式ストア」を利用した方が安心です✨
楽天リーベイツをはじめよう!
アプリでもiOSでもAndroidでも、「Rakten Rebates」をダウンロード、もしくはブラウザで楽天リーベイツのサイトへアクセスします。
楽天リーベイツはアプリ限定でポイントバック上乗せをやっている時があるので、アプリからの方がお得かも。
対象のストアに入っていなければ関係ないので、アプリでもブラウザでもOKです✨
楽天IDが必要なので、楽天圏にいる方はそのまま楽天IDを使いましょう。
ただし、残念ながらリーベイツは「SPUプログラム対象外」です😭
楽天市場、楽天銀行、楽天証券などを利用していない楽天圏以外の方は、楽天IDを取得する必要があります。
リーベイツのサイトへアクセスしたりダウンロードをすると楽天IDを取得する画面になるので、そのまま取得してください。
さあ!お目当てのストアへGO~✨
楽天リーベイツのメリット
提携ストアが公式ストアだから安心
買い物をする時、楽天市場やAmazonで値段を調べてから~という感じで、私も良く使います。
ただ、あまりにも値段が安かったり、逆に公式サイトより高かったり、「本当にこのショップで買っても大丈夫かな~💦」と、不安になることもあります。
口コミしっかり見て、なるべくAmazon.comが出品しているものを選んだりとか・・・。
以前、ザ・プリンスさくらタワー東京オートグラフコレクションに宿泊した時に使ったアメニティのACCA KAPPAがとても気に入って、調べたら楽天市場にありました。
楽天市場でシャンプーとコンディショナーを購入したのだけど、香りも使い心地も全然違くてビックリ!!
出店していたお店の口コミを見ると、なんだか怪しげ・・・。

こ、これはもしや・・・偽物???
この経験依頼、私は「公式ストア」以外で買い物をするのは止めました。
楽天リーベイツで買い物をする場合、リーベイツをを経由して各公式サイトへアクセスしているだけなので、偽物(?)を買ってしまう不安は無く、安心です💕
ちなみに、ACCA KAPPAの公式サイトは残念ながら楽天市場にも楽天リーベイツにもAmazonにもありません~💦
ポイントバック保証制度だから安心
ポイントバック保証制度というのは、リーベイツを経由して買い物をしたのにポイントが付与されなかった場合、リーベイツがポイントを付与してくれる制度です。
例えば、
- 購入日から1週間経っても、マイアカウントの「獲得予定ポイント」にポイントが反映されない
- Rebates経由で買った商品は手元に届いているのに、ポイントが反映されない
- 提携ストアの「ポイント対象外条件」を確認した上で買い物をしたのに、ポイントが反映されない
そんな時には、リーベイツに問い合わせをしてみましょう!
どのストアで購入しても、問い合わせはリーベイツへすれば良いというのも安心ですね😊
iHerbは楽天リーベイツが常識
他のポイントサイトと比べても、比較的ポイントバックのパーセンテージが高いのが楽天リーベイツの魅力💕
特にiHerbはリーベイツ、というのは有名な話。
平均して3%ポイントバックという時が多いですが、たまに20%ポイントバックなんて時もあります✨
iHerb(アイハーブ)というのは化粧品、日用品、食品、サプリメントなどをリーズナブルに購入できるアメリカのサイトで、アプリもあるし日本公式サイトもあります。
ちなみに、サプリメントに関しては圧倒的に国産よりアメリカの方が成分がきちんと入ってます。
国産 is Bestは、残念ながら昔の話😢
アメリカは訴訟の国だし、様々な国籍や宗教の方が暮らしている”人種のるつぼ”なので、成分や量のパーセンテージがきっちり表示されているのがスタンダード。
日本にはきちんとした規定が無いので、成分表を見ても成分量は記入されていないのが通常です。
サプリメントのコーティングさえ、アメリカとは比べ物にならないくらい日本製は評価が低いうえ、made in japanは価格が高すぎる!!
iHerb自体もともと安いし、キャンペーンも多いし、リーベイツと組み合わせてポイント2重取り、クレジットカード払いでポイント3重取りで、楽しくお得にお買物しましょう💕
iHerbの紹介プログラムでさらにお得にお買物
もし良かったら、下記紹介コードをご利用ください。
はじめてiHerbでお買物をする方は、下記紹介コードを購入手続き時に入力することで、紹介クレジットを獲得することができます。
すでにiHerbのアカウントを持っている方は5%の紹介クレジットを、iHerbを利用したことがない新規の方は一律5USドル分の紹介クレジットを獲得することができます。
獲得した紹介クレジットは、iHerb.comで使ったり、100USドル以上のクレジットが貯まった場合はキャッシュアウトすることもできます。
紹介コード:JVD632
利用できるクレジットカードは楽天カードだけじゃない
楽天リーベイツの支払いに利用できるのは、楽天カードだけではありません。
どのクレジットカードでもOKだし、実はもっとお得になるクレジットカードがあるんです。
それがSPGアメックス!!
楽天カードは、100円=1ポイント貯まって、1ポイント=1円として楽天市場などで利用できます。
また、2ポイント=1マイルとしてANAマイルへ交換可能。
ポイントをマイルに交換すると、半分になっちゃうんですよね。
SPGアメックスは100円=3ポイント貯まります。
マリオット系列のホテルで利用すると、100円=18.5ポイント貯まる場合もあるんです!
SPGアメックスで貯まるポイントは、JALマイルにもANAマイルにも交換可能です。
3ポイント=1マイルの計算ですが、交換するポイント数によりボーナスマイルがもらえるんです!
楽天市場の支払いは楽天カード、楽天リーベイツの支払いはSPGアメックスがお得です✨
楽天リーベイツのデメリットは、ほぼ無い
各ストアごとに会員登録が必要
みなさんがオンラインでお買物をしている公式サイトなら、すでに会員登録済みですよね。
デメリットを言うほどのことではないのですが、公式サイトの店舗ごとの会員登録は必要です。
楽天リーベイツ利用でもらえる楽天ポイントだけではなく、各公式サイトでのポイント獲得するためには、ちょっと手間ですけど会員登録しましょう。
ストアの公式サイトにはポイントバックについての表示がない
公式サイトのマイページには、ポイントバックのことは書かれていません。
なので、ちゃんとポイントついてるのかなぁ~と不安になるかもしれませんね。
楽天リーベイツのマイアカウントページを見ると、獲得予定ポイントとしてストア名と獲得ポイントが表示されるので確認できます。
1週間たっても表示されなければ、楽天リーベイツに問い合わせをしてみましょう。
ポイント保証制度の対象になるかもしれません🎵
楽天リーベイツのデメリットは、ほぼ無いも同然です。
お買物の前には是非、ストア一覧をのぞいてみてくださいね✨
ANAマイルを貯めているなら楽天リーベイツが味方になる
楽天リーベイツでもらえる楽天スーパーポイントは「通常ポイント」なので、ANAマイルに交換可能です😍
もちろん楽天スーパーポイントとして楽天市場で使っても良いし、街中の提携店で楽天ポイントを利用するのも良いですよね。
楽天はANAと仲良しなので、ANAマイラーは楽天圏にいると何かとお得だし、マイルも貯まりやすいです。
ANAマイラーでも、ANAマイラーじゃなくても、マイルを貯めていない楽天会員でも、楽天リーベイツを使わないなんてもったいない!!
楽天リーベイツには、お友達紹介キャンペーンがあります。
少しでもお得に利用したい方は、下記より楽天リーベイツの会員登録ができますので、良かったらご利用ください✨
